こんな方におすすめ
- 子供の学校での状況が改善しないからフリースクールを検討している
- フリースクールの選択肢が多く、どの学校が自分の子供に合っているのか判断が難しい
近年、教育の多様性が求められ、その一環として注目されているのが「フリースクール」です。
フリースクールは、通常の学校に比べて柔軟な学習環境を提供する施設で、
主に不登校の生徒や学び方に個性を求める生徒たちに適しています。
※ フリースクールとは?
一般に、不登校の子供に対し、学習活動、教育相談、体験活動などの活動を行っている民間の施設を言います。
その規模や活動内容は多種多様であり、民間の自主性・主体性の下に設置・運営されています。
今回は、フリースクールを検討する際に知っておくべき情報についてまとめました。
タイプ別フリースクール
フリースクールにもさまざまなタイプが存在します。
フリースクールを検討する際には、
子どもの現状や興味・能力・学びたい分野に合わせて
最適なフリースクールを選ぶことが重要です。
では、どんなフリースクールがあるのでしょうか?
通学型フリースクール
通学型フリースクールとは、
生徒がフリースクールに登校し、教室で学ぶ、
一般的な学校に近い形態です。
ただ、通常の学校と異なり、
1クラスあたりの人数が小規模だったり、
柔軟なカリキュラムを組むことができます。
例えば、お昼から登校したり、
1時間だけ過ごしたりと
時間を柔軟にすることも可能である場合が多いです。
専門家との連携が密である場合が多く、
困ったときはすぐに相談しやすい環境が整っています。
しかし、「登校すること自体は変わらない」ため、
子どもの現状をよく理解して決める必要があります。
例えば、ひとと直接話すことが苦しいことが
学校に行けない原因の多くならば、
通学型のフリースクールは厳しいでしょう。
訪問型フリースクール
訪問型フリースクールとは、
子どもが通学するのではなく、
専門の教育スタッフが生徒の自宅や別の場所を訪れて
教育を提供する形態のフリースクールです。
通学型よりもさらに柔軟なカリキュラムが組めることが特徴です。
また、子どもが安心できる場所かつ
リラックスした状態で受けることができます。
さらに、家庭への訪問である場合、
フリースクールと保護者の方との連携が密になりやすいため、
気軽に相談できたり、
子どもの状態を共有しやすいことも魅力の1つです。
しかし、子どもが納得していない状態で
家での訪問型フリースクールを始めてしまうと、
子どもが「安心できる居場所が失われた」と
感じてしまう危険性があるため、注意が必要です。
オンライン型フリースクール
オンライン型フリースクールとは、
子どもがネットを通して教育を受ける形態のフリースクールです。
オンラインで受講できるため、
時間や場所の制約がありません。
自宅にいながら、家族以外の他者と関われるため、
子どもの安心できる居場所は守ることができます。
ただし、オンラインであるからこその注意点もあります。
丁寧な個別伴走をしてくれるか。
しっかりと報告・連絡・相談し合える関係になれるか。
子ども自身がスケジュールをしっかり管理できるかも大事なポイントです。
フリースクールの授業内容・カリキュラム
フリースクールの授業内容は多様で、
通常の学校とは異なるカリキュラムで形成されています。
プロジェクトベースの学習や実地体験を重視するなど、
多種多様なアプローチが採られています。
これにより、生徒は自分のペースで学び、
主体的に知識を身につけることができます。
法律ではカリキュラムの制定はされていません。
そのため、学習以外にも読書やスポーツ、
ゲームなど多様な過ごし方ができることが多いです。
フリースクールを選ぶ際には、
子どもがどんなカリキュラムで過ごしたいかを
話し合えるとよいでしょう。
フリースクールにかかる料金・相場は?
フリースクールにかかる費用は施設やプログラムによって異なります。
一般的に、通常の学校に比べて費用が高いことがありますが、
その代わりに充実したカリキュラムやサポートが提供されます。
保護者は、予算や子どものニーズを考慮して、
最適なフリースクールを選ぶ必要があります。
文部科学省が平成27年度に調査した結果によると、
フリースクールにかかる費用は以下のとおりです。
- 授業料:約33,000円/月
- 入学金:約53,000円
通う日数や期間にもよるため、
金額を検討する際には
どのような通い方をしたいかを考えるとよいでしょう。
フリースクールに通うメリット
フリースクールに通うことにはさまざまなメリットがあります。
フリースクールに通うメリット
- 個別指導による学びのカスタマイズ
- 柔軟な環境によるストレスの軽減
- 家族や学校以外の居場所づくり
これらのメリットにより、
不登校となった子どもが自分に余裕を持てるようになったり、
再度わくわくを取り戻すきっかけとなるでしょう。
また、家族と学校以外のひとと話すことで、
子ども自身の気分転換にもなります。
不登校になると塞ぎ込みやすいので、
外部のひとと関われる機会を作ることは
子どもが1歩を踏み出すきっかけになるかもしれません。
フリースクールに通うデメリット
一方で、フリースクールに通うことにはデメリットも存在します。
フリースクールに通うデメリット
- カリキュラムが柔軟ゆえ方向性に迷う
- 集団活動が少なく、経験が浅くなり得る
- 子どもに合ったスクールを見つけることが難しい
これらのデメリットも考慮しつつ、
子どもにとって最適な教育環境を見つけることが重要です。
まとめ
フリースクールは、不登校の子どもたちにとって、
新しい可能性を提供する居場所です。
保護者がフリースクールを選ぶ際には、
子供の個性や学びたい分野に焦点を当てることが重要です。
今回ご紹介した観点以外にも、
フリースクールの雰囲気や指導方針、スタッフの質なども検討材料となります。
保護者と生徒自身が納得のいく選択をするために、
複数のフリースクールを訪れ、十分な情報収集を行うことが必要です。
また、フリースクールを探していらっしゃる保護者の方は、
子どもへの罪悪感や子どもの将来への焦りを感じている方も少なくないと思います。
しかし、フリースクールだけが選択のすべてではありません。
ひとりで抱え込まず、
まずは現状を相談してみることも1つの手です。
オンライン個別伴走塾 はてなーるでは、無料相談を実施しています。
まずはお気軽にお問い合わせください。