第1回保護者向け勉強会のご案内

こんにちは、かんです!

関東では梅雨明けし、いよいよ本格的な暑さが顔を見せはじめましたね。

学校では夏休みが始まる頃。

学校のことから少し離れるよい機会となるご家庭も多いのではないでしょうか?

同時に、親子で今後について向き合うよいキッカケにもなる時期でもあります。

しかし、とくに不登校初期段階のお子さまがいるご家庭では、
子どもとどのように向き合ったらよいか悩む保護者の声もよく聞きます。

そこで今回は、第1回保護者向け勉強会のご案内です。

保護者向け勉強会とは?

はてなーるでは、主に不登校の小中学生を対象とした塾を開校しています。

しかし、ここに参加できる子といったら心が少しずつ元気になってきている子です。

わたし自身もそうでしたが、不登校初期段階はとくに
圧倒的にエネルギーが足りていません。

その状態で、保護者の方が焦りや不安のあまり、
「オンラインなら…!」と踏み出そうとしても、
子どもとの関係は悪くなるばかりです。

しかし、じっくり待つってなかなか難しいことですよね。

「いつまで待てばいいの?」
「本当になにもしないでいいの?」
「これから先どうなってしまうの?」

不登校の子の保護者の方はさまざまな不安に襲われると思います。

はてなーるはオンラインを謳っているからこそ、
不登校初期段階のエネルギーがない子どもにアプローチするのは難しいです。

なぜならエネルギーがない子どもに影響を与えることができるのは、
保護者の方をはじめとする、リアルにいる身近なひとだから。

保護者が元気になると、子どもも笑顔が増えてきます。

とはいえ、気軽に「不登校」というセンシティブな話題を出せるひとはいないし、
情報が蔓延るこの時代、いったい何を信じたらいいのか…。

そんな保護者に向けた、不登校に関する勉強会だったら
支えになれるのではと思い、企画しました!

セミナーだとか講義だとかなんてことは言いません。

わたしが一方的に話すだけでなく、いろんなケースを見ながら
「こういうことできるかも」
「こういう声かけいいかも」
なんてことを考えていく会です。

今回のテーマ

不登校の子どもが感じていること 〜親子間コミュニケーションのポイントとは?〜

不登校の初期段階は、親子ともに学校に行けないことに焦りを感じたり、不安を感じますよね。

とくに保護者の方からは、
「子どもにどんな関わりをするべきなのか悩んでいる」
「どんな声かけをしたらいいのか分からない」
というお悩みをよく聞きます。

そこで今回は、元不登校でありながら現在は不登校支援事業を立ち上げたかんちゃんと、
子どもへの関わり方や言葉がけについて考えていきましょう。

こんな方にオススメ

不登校初期の子どもへの関わり方に悩んでいる保護者の方

・子どもが不登校になり、今は情報収集をしている段階の方

・子どもの褒め方が分からなくてうまく褒められない

※本勉強会および交流会の対象者は不登校の小中学生の保護者のみとします。
 同業の方のご参加はご遠慮ください。

タイムスケジュール

13:55-14:00 開室

14:00-14:45 親子コミュニケーションに関する勉強会

14:50-15:20 参加者同士での交流会(任意)

※交流会のみの参加は不可とさせていただきます。

開催概要

日程:2024年 8月 3日(土)14:00〜14:45(15:20までの交流会は任意参加)

参加費:無料

使用ツール:Zoom

お問い合わせ:info@hatena-ru.online

※ お申し込み締め切り:2024年 8月 2日(金)20:00まで

注意事項

・Googleフォーム、Zoomは、各規約に同意の上サービスをご利用ください。

・本勉強会は Googleフォームにて申込みを受け付け、
 Zoomを使用してのオンライン開催となります。

・本勉強会の申し込み者には、登録のメールアドレス宛に、
 勉強会参加URL・ID・パスワードをお送りします。

・勉強会やはてなーるのサービス向上のため当日は主催者にて録画を行います。

・参加者のプライバシーを守るため、
 本勉強会の録画や録音・スクリーンショット等はご遠慮ください。

・本勉強会は申込み及びアンケートにて個人情報を取得します。
 目的は、以下の通りです。
 ①本勉強会の開催のご連絡のため。
 ②主催者のサービス等のご案内のため。
 ③主催者のサービス向上のため。

その他詳細に関しては下記プライバシーポリシーをご確認ください。

プライバシーポリシー

はてなーる:https://hatena-ru.online/privacy-policy/

お申し込み

お申し込み締め切りは8月 2日(金)20:00までとなっております。

ぜひお気軽にお申し込みください♪

-お知らせ, 勉強会
-,